トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

2019.5.12 中央線の愛知県・岐阜県境付近散策

経緯

  • アイドルマスターSideM 4th STAGEのライブビューイングを取れたのが、名古屋市北部のmozoワンダーシティだった(最寄駅:地下鉄・名鉄の上小田井駅、および城北線の小田井駅)
  • 家から行くだけなら地下鉄を使ったほうが楽なのだが、敢えて城北線で行ってみることにする(まだ乗ったことがなかったので)
    • 行きは城北線でしたが、帰りは地下鉄を使いました
  • せっかくなので、中央線沿線で見ておきたい場所をいろいろ見に行くことにする。特に県境付近の峡谷沿いの駅(古虎渓駅・定光寺駅)。

ライブそのものの感想等はこちら:SideM 4th stage 「TRE@SURE GATE」(2日目)を見てきた - 導線log

旅行記

  土岐市駅

土岐市駅←土岐市駅

土岐市駅の建物には喫茶店があるのだが、まさかの「終日モーニングサービス」。

土岐市駅の喫茶店

終日モーニングサービス

  多治見駅

次の目的地は古虎渓駅だったのだが、土岐市駅は日中は基本的に快速しか停車しない一方、古虎渓駅は快速は通過するので、基本的に多治見駅での乗り換えとなる。接続がよいものでも8分、悪いものは15分待ちに(今回は15分待ちでした)

多治見駅の中を歩いていて気付いたのは、4番線・5番線とそれ以外でプラットホームの高さが違うこと。4番線・5番線は車両の出入口にステップが付いた(段差になった)車両が入線する関係で、プラットホームを高くできないのだとか。

4番線に停車した電車。プラットホームと車両床面との高さに差がある←4番線に停車した電車。プラットホームと車両床面との高さに差がある

2番線に停車した同形式の電車。先程ほど高さに差はない←2番線に停車した同形式の電車。先程ほど高さに差はない

  古虎渓駅

峡谷沿いの駅その1。

駅前。バスの乗り入れはある←駅前。バスの乗り入れはある

駅所在地は無番地でした ※駅前の自動販売機にて←駅所在地は無番地でした ※駅前の自動販売機にて

駅付近。線路は土岐川(庄内川)間近←駅付近。線路は土岐川(庄内川)間近

駅の西側。採石所?があった←駅の西側。採石所?があった

駅の東側に少し歩いてきて。川沿いぎりぎりまで建っている建物←駅の東側に少し歩いてきて。川沿いぎりぎりまで建っている建物

その近くに公衆トイレがあったのだが←その近くに公衆トイレがあったのだが

男性用トイレの構造が単純すぎた…←男性用トイレの構造が単純すぎた…

さらにしばらく歩くと、住宅街「市之倉ハイランド」がある。とはいえ2km以上離れてるし、ここから古虎渓駅まで歩いたうえで通勤通学は大変そう。自転車でも結構な坂道だし。基本的には自家用車とかバス想定なんだろうなあ。

市之倉ハイランドの入口←市之倉ハイランドの入口

市之倉ハイランドの案内図。商店とかもこのエリアには無い模様←市之倉ハイランドの案内図。商店とかもこのエリアには無い模様

  定光寺駅

峡谷沿いの駅その2。

駅の西側はすぐ山←駅の西側はすぐ山

駅の東側は川を挟んでまた山。山の上のほうだけ違って色付いていた←駅の東側は川を挟んでまた山。山の上のほうだけ違って色付いていた

駅への入口は一段低いところにある。左手の階段を上ると名古屋方面ホーム、奥の通路へ進むと多治見・中津川方面ホーム。写真右側の緑の機器はICカード用改札←駅への入口は一段低いところにある。左手の階段を上ると名古屋方面ホーム、奥の通路へ進むと多治見・中津川方面ホーム。写真右側の緑の機器はICカード用改札

駅を出てすぐ。このあたりは「愛知高原国定公園」となっている←駅を出てすぐ。このあたりは「愛知高原国定公園」となっている

駅を出ると小さい水路が。生活用水のためにこうやって引いていたのだろうか?←駅を出ると小さい水路が。生活用水のためにこうやって引いていたのだろうか?

駅から川を渡る橋「城嶺橋」。橋桁がいい意匠←駅から川を渡る橋「城嶺橋」。橋桁がいい意匠

川沿いの建物←川沿いの建物

同じく定光寺駅付近の川沿いにて。奥の建物が廃墟と化しているが、これはかつてのホテル「千歳楼」。これを見るのも一つの目当てであった ※念のためですが中には入ってませんよ←同じく定光寺駅付近の川沿いにて。奥の建物が廃墟と化しているが、これはかつてのホテル「千歳楼」。これを見るのも一つの目当てであった ※念のためですが中には入ってませんよ

定光寺にお参り←定光寺にお参り

  勝川駅→小田井駅

定光寺駅から勝川駅は単に普通列車。とはいえ1時間に2本しかないので、スケジュールが詰まっている中では乗り遅れると大変。

JRの勝川駅ホーム←JRの勝川駅ホーム

勝川駅ではJRの駅を出てから普通の道路をしばらく歩くことになる。

城北線の勝川駅が見えたところ←城北線の勝川駅が見えたところ

線路の端に車両が留置されている←線路の端に車両が留置されている

乗り場到着。城北線としては無人駅扱いで、改札もなく、整理券を取って乗車←乗り場到着。城北線としては無人駅扱いで、改札もなく、整理券を取って乗車

小田井駅到着。城北線は運賃が高く、9分・6.7kmの乗車だが380円かかる←小田井駅到着。城北線は運賃が高く、9分・6.7kmの乗車だが380円かかる

小田井駅を付近の道路から眺める←小田井駅を付近の道路から眺める

mozoワンダーシティ到着←mozoワンダーシティ到着